民主党政権時代まではリーマンショックの影響もあり民間企業の雇用は氷河期でした。その当時は公務員の収入が比較的民間企業よりもよく、倒産やリストラがないことから大卒者も多数自衛官を目指していました。当時の自衛官の一般曹候補生の試験では70点以上が合格ラインで自衛官になれずに涙を呑んだ人達もたくさんいました。不況は自衛官募集のためには好都合でした。しかし、安倍政権になりアベノミクスの成功で雇用が改善されました。厚生労働省によると平成31年3月大学等卒業者の就職率は97.6%(4月1日現在)で高水準です。しかし、自衛隊員募集には逆風です。 防衛省のパンフレット「数字で見る!防衛省・自衛隊」に掲げられた表で見ると自衛官数のもっとも多い3曹の俸給月収は19万6700円から31万400円までとなっています。もっともキツイ仕事をしている現場の自衛官の大多数の賃金がこれでは寂しい限りです。自衛官には残業手当、休日手当はなく災害派遣では昼夜問わず不眠不休の作業があります。危険で様々な制限がある自衛官がこの賃金では低すぎます。以下略(日刊SPA!)海外の反応をまとめました。
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
-
2019/09/13 URL 編集
-
配属場所によるね
凄い楽な部署もあれば凄い毎日残業の所もあるみたい
2019/09/13 URL 編集
2019/09/13 URL 編集
-
為替差もあるが、根本的に日本から金貰って維持してる米軍の給料と同じにされても困るって話。
2019/09/13 URL 編集
まさか、実戦に送られることもあるまいし、もしそんな事態になったら銃後は社会秩序が崩壊していて軍隊にいたほうがむしろ安全なくらいだろ。敵の戦車が本土を走り回らない限り、自衛隊が戦うなんてことは起こらない。
2019/09/13 URL 編集
-
危険な任務では手当が必ず付くから記事の数字はあくまで基本給
あと米軍で求められる資質と自衛隊とでは明らかに違う、米軍は常に戦地に行く可能性を帯びている
防衛予算の6割が人件費で消えている中でさらなる要求はそれこそ弱体化になる
ましてや高齢化している自衛官の給与をあげるなんて自殺行為
日本含め世界は人員削減がテーマであり無人兵器の開発が急ピッチに進んでいる
兵器開発こそが必要不可欠
2019/09/13 URL 編集
-
徴兵制を復活させれば良いのですよ
企業もろくに仕事をしない新人を捨てて仕事の効率化を計れば無問題ですよ
2019/09/13 URL 編集
-
中央値だとどうなるんだろ。
2019/09/13 URL 編集
-
内部のいじめをどうにかしろ
2019/09/13 URL 編集
-
パンツが見えるとはけしからんと、頭のおかしな連中からのクレームで
無くなった
今は南朝鮮があからさまな敵対行動を取り出したので、朝鮮人殺したい
若者が志願してくれているのではないだろうか
2019/09/13 URL 編集
-
2019/09/13 URL 編集
-
2019/09/13 URL 編集
名無し
自らは高みの見物。高齢なら子供を差し出せば良いが、
まさか保守の分際で結婚も出来ない子供部屋おじさんだからか?
結局はおかまちゃんという訳だ(笑)
2019/09/13 URL 編集
-
2019/09/13 URL 編集
-
2019/09/13 URL 編集
-
軍隊というより殆ど災害救助隊みたいなもんなんだが
日本含め世界は人員削減がテーマであり無人兵器の開発が急ピッチに進んでいる
兵器開発こそが必要不可欠
2019/09/13 URL 編集
-
どこの国の兵隊か解らなくなるなww
2019/09/13 URL 編集
名無し
アメリカ人が600万稼ぐのと同じキャリアなら日本人は400万ってとこ
物価を考慮すれば500万相当くらい
差は100万ってとこかな
2019/09/13 URL 編集
-
パンツが見えるとはけしからんとクレームで無くなった
2019/09/13 URL 編集
-
防衛予算の6割が人件費で消えている中でさらなる要求はそれこそ弱体化になる
危険な任務では手当が必ず付くから記事の数字はあくまで基本給
2019/09/13 URL 編集
-
記事の数字はあくまで基本給
危険な任務では手当が必ず付く
2019/09/13 URL 編集
-
年収の上限が突き抜けてるから平均を取れば日本より高くなるけど、貧困層もヤバい
2019/09/13 URL 編集
-
月額20万で衣食住が無料なら
2019/09/13 URL 編集
名無し
2019/09/13 URL 編集
-
2019/09/13 URL 編集
-
日本は軍隊というより殆ど災害救助隊みたいなもんなん
2019/09/13 URL 編集
名無しよん
>我々飼い主が守る。
飼い主を守るための犬、というパターンも多いと思うのだが
まあチワワは違うけど
2019/09/13 URL 編集
災害なんてめったに起こらないのにそんな繁忙期を基準に給料低いとか言われてもな
2019/09/13 URL 編集
-
2019/09/13 URL 編集
2019/09/13 URL 編集
-
2019/09/13 URL 編集
-
差は100万ってとこ
2019/09/13 URL 編集
-
頭おかしいのは、あんた だよ!
2019/09/13 URL 編集
-
日本では年収400万円って、悪くない方だよね?
2019/09/13 URL 編集
い
……その額なんと 30万6100ウォン (約3万2000円) 也
キビシィ~
2019/09/13 URL 編集
-
この時自衛隊倍率が低かったら、今自衛隊員だったと思う
今もブラックだから入りたいけど、もう年齢で無理笑
2019/09/14 URL 編集
a
韓国の徴兵制の兵士の月給は2018年に改定され それまでの2倍になり
……その額なんと 30万6100ウォン (約3万2000円)
俺このリーマンショック直後就職世代だけどマジキツかった
今もブラックだから入りたいけど、もう年齢で無理笑
2019/09/14 URL 編集
-
しかし羨ましいなぁ…
2019/09/14 URL 編集
-
危険な任務では手当が必ず付く
2019/09/14 URL 編集
-
「パンツじゃないから恥ずかしくない」という作品キャッチ真に受けて
「パンツじゃないから問題ないと思った」って広報するアニヲタ地協がポスター作っている点だよw
2019/09/21 URL 編集