X JAPANのYOSHIKIが18日、台風15号により甚大な被害を受けた千葉県の被災者支援のため、自身の運営する米国非営利公益法人 501(c)(3)「YOSHIKI FOUNDATION AMERICA」を通じ、日本赤十字社に対し1000万円の寄付を行ったことを発表した。中略 出身地での災害について心を痛めており、今回の寄付に対しては「自分は長年にわたって海外を拠点に活動していますが、故郷を思う気持ちは変わっていません。このような事しか出来なくてごめんなさい。少しでも力になれればと思い寄付をさせていただきました。心より復興を祈っています」とコメントを発表した。オリコン海外の反応をまとめました。
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
-
2019/09/20 URL 編集
名無し
2019/09/20 URL 編集
トン吉
現地に行けなくてゴメンねって話では?
2019/09/20 URL 編集
-
2019/09/20 URL 編集
-
彼らの文化の酷い部分。
ほんとそれ
2019/09/20 URL 編集
-
>彼らの文化の酷い部分。
言ったもん勝ちだからな酷いもんだ
2019/09/20 URL 編集
-
2019/09/20 URL 編集
-
YOSHIKIいい人だな。
本当は復興の炊き出しとか考えてたのかもしれないが、今でも恐縮なのにそれ以上されるとむしろ申し訳なくなる。
自衛隊の方、千葉県民の方、千葉復興応援してます。
2019/09/20 URL 編集
名無し
実際には1000万も出して免罪符と罵る人間はいないけど、本人には人知れない歯がゆさもあるんだと思う
日本語はホント難しい
2019/09/20 URL 編集
-
たとえ少額であっても寄付をしたことを明らかにしていけば
いいんじゃないかな・・・
自分ならもっとできるって金持ちが触発されるかもしれない。
それは不純かもしれないけど役に立つことには違いはないし
2019/09/20 URL 編集
-
翻訳がテキトーなんだろうな
2019/09/20 URL 編集
-
2019/09/20 URL 編集
-
2019/09/20 URL 編集
-
我々アメリカはそれでも一歩先を行っている。
笑わすなw
2019/09/20 URL 編集
-
翻訳の仕事辞めた方が良い
2019/09/20 URL 編集
-
この時点でもうおかしく伝わってる
2019/09/20 URL 編集
-
貧乏人に救いの手をお願い致します!
2019/09/20 URL 編集
-
2019/09/20 URL 編集
-
2019/09/20 URL 編集
-
地元という気持ちが強いだろう
2019/09/20 URL 編集
-
YOSHIKIの人柄は格付けくらいでしか知らないけど、そういう人なんだろうなって思う。
キアヌと合わせて親切の限界質量に笑ったw二人ともセレブレティだけど謙虚だもんね。
2019/09/20 URL 編集
か
2019/09/20 URL 編集
2019/09/20 URL 編集
-
非営利とかいっても大体は補助金とかもらってるし、運営に関して金や実績の絡むこととかあるしなぁ。逆に実績ないのに補助出してたらそれはそれで問題だしな。名義貸しとかの問題もあるし。
それに赤十字だったか何かの有名団体、アレって海外の子供たち支援のための団体で、寄付金は海外で使われるのに、日本の震災などの際に寄付金募っていたりしてちょっとだけ話題にもなったよね。
最大で寄付金の25%を運営費用として自分らで使える、アグネスさんトコの団体とかもあるし。
自己運営の関係もあるだろうし、拠点とか資金管理の関係もあるんだろうけれど、直で寄付先に入れない時とか間に団体挟むときはネガティブ連想しちゃって自分が嫌になる。
2019/09/20 URL 編集
-
YOSHIKIが謙虚で故郷想いの人ってことよ。
寄付金額が少ないなんてほざくアホは日本人におらんと思うわ。
いたとしても妬みとかでないかなと。
2019/09/20 URL 編集
-
と感動したのにこの掲示板(笑)
日本人の通訳を呼べ
2019/09/20 URL 編集
2019/09/20 URL 編集
-
Toshiさん駄目なら、そろそろ決断してくださいね
2019/09/20 URL 編集
-
日本が異端なだけであって、外人がアホなわけじゃないから?
むしろ、理解出来ない外人を理解しない日本人のほうが
よほどアホだから。
2019/09/20 URL 編集
-
日本人の感覚だとお金だけですますことに対する謝罪なんですけど翻訳じゃそのニュアンスは伝わらないですよね。
2019/09/20 URL 編集
-
神社のお賽銭も少額だし。
2019/09/20 URL 編集
-
彼らの文化の酷い部分。
実際にこういうケースはあるけどさ
酷い部分ってのは言いすぎだし(せいぜいコミニュケーションを萎縮させるマイナスの面がある、程度)
今回のは全くの勘違いだね
もっと支援したいけれどお金でしかできないというだけ。
たまに日本語を教えるボランティアしてるんで、日本語の「ごめんなさい」には我が身を不甲斐なく思うって意味合いがあるってことを機会があったら広めていきたい
2019/09/20 URL 編集
彼ほどになれば、自分がどれ程の影響力を持ってるか己で知ってるはず。
良い事には違いないが、申し訳ない事を告げるより、皆にも協力を要請する事が吉。
ヒデの時にも一時にせよ、ドナー登録が増えたし、同じ事をやればいいのよ。
2019/09/20 URL 編集
-
自衛隊の海軍基地があって、フィリピンパブなんかもあったりして、
バブル期のリゾート開発の名残なのか、いろいろと整備されてるんだけど、
観光客はそこまで多すぎなくて。
近隣の鋸南も富津も、海がきれいで。
東京から遊びに行くにはうってつけだよ。
なんにしても早く元に戻ってほしい。
2019/09/20 URL 編集
-
>バブル期のリゾート開発の名残
すまん、どっちかというと行く気が失せる情報だと思うんだが。
ただまあ、魚はうまそうやね
2019/09/20 URL 編集
-
が本当だとしたら、1000万という額は何処に対しても決まっているのでしょうね
差をつけたら、つけたで問題になりそうだし
だから彼にとっての最善の方法なのでしょうね
2019/09/20 URL 編集
せめてお金だけでもって
2019/09/20 URL 編集
-
これは謝罪ちゃう
2019/09/20 URL 編集
-
寄付公表すると、この例みたく売名だセコいだ言い出す輩の攻撃を受けるから
2019/09/20 URL 編集
通りすがりの
やらないよりやる人の方が遥かにいい
しかしあんだけの被害が出てて、報道が少ない
広島や九州や関西、四国、北海道の被害もそうだが、東京でなければ報道しなくてもいい、という日本の報道のスタンスも頭がおかしい
2019/09/20 URL 編集
-
邪推して、卑屈に考えてるのは品性の問題だね
2019/09/20 URL 編集
-
海外を拠点にしていても故郷を思う気持ち、故郷と共にあるという主張
だから現地に行けなくて寄付することしか出来ない事に対する気持ちの表れなのだ。
単細胞の外人どもにはわからんだろうなあ。
2019/09/20 URL 編集
-
2019/09/20 URL 編集
-
2019/09/21 URL 編集
名無し
2019/10/26 URL 編集