来年の東京オリンピック・パラリンピックの選手村で、選手たちが使うベッドは、再利用や軽量化に配慮して段ボールで作られることになり、報道陣にお披露目されました。大会組織委員会は、24日、大会スポンサーの寝具メーカー「エアウィーヴ」とともに、選手村で使用するベッドを発表しました。 特徴は、大会史上初めてベッドが段ボールで作られていることで、一般的なベッドより軽いため2人部屋の選手村で自分たちでベッドの位置を変えやすくなっています。以下略(NHK)海外の反応をまとめました。
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
名無し
2019/09/26 URL 編集
-
東南アジアとか東欧なんて段ボールじゃなくただの厚紙と同じだよあれ。
2019/09/26 URL 編集
-
カビたら大変
2019/09/26 URL 編集
名無し
いくらなんでも試してないなんてことはないだろうし
2019/09/26 URL 編集
-
2019/09/26 URL 編集
-
ちょっとでかい奴は脚がはみ出す。
2019/09/26 URL 編集
-
選手村ってかなり男女でレスリングするんだが
耐過重200キロは弱すぎるだろ
それにベットがあまりに小さい
これは流石にダメなんじゃないか?
2019/09/26 URL 編集
-
ふつーに使う分には問題ないよ
ふつーに使う分にはな
2019/09/26 URL 編集
-
2019/09/26 URL 編集
-
大喜びも何も、韓国はボイコットするらしいよ〜^^
2019/09/26 URL 編集
-
静かに腰掛けたり、横になったりは問題ないだろうが、衝撃にはどうなんだろうね。
それとも、強度を補完するために特殊な木枠やベッドマットを使用してるんじゃ本末転倒。
何より、長期使用や再販出来そうに無いし、かえって高くつくんじゃないの?
メダルといい、ベッドといい、選手を無視した自己満足の無駄遣いにしか思えない。
2019/09/26 URL 編集
-
2019/09/26 URL 編集
-
2019/09/26 URL 編集
名無し
災害時にも役立つ
一個のベッドに十何人が乗ってる画像もあったはず
2019/09/26 URL 編集
-
2019/09/26 URL 編集
通りすがりの
が簡単に想像つくわ
それよりなんで日本サイズにした?
世界選りすぐりのアスリートが集結するんだぞ?
最低限選手が持ち運びするマットが置けるサイズじゃなきゃダメだろうが
金をかけるべきところでケチってやがるな
2019/09/26 URL 編集
強度はなんとでもなるんじゃね?
ただ、選手がどのくらいハメを外すのか想定できてるんかな?
予備も沢山用意してないとw
>木枠を段ボールで囲ってるだけだね。
>強度を補完するために特殊な木枠やベッドマットを使用してるんじゃ本末転倒。
木は使ってなかったぞ茶色の部分も段ボールだ
マットはエアウィーヴの元からある商品だろ、浅田真央が宣伝してたやつ
金属製のスプリングと違って、再生利用ができるやつだから東京五輪のテーマと合ってるんじゃね
2019/09/26 URL 編集
-
小さすぎる
2019/09/26 URL 編集
-
選手一人、静かに寝るだけなら十分だろうけど、選手村ってコンドーム消費が激しいとか…男女ならギリかもだけど今の時代イロイロでしょ
2019/09/26 URL 編集
-
2019/09/26 URL 編集
-
2019/09/26 URL 編集
-
だからマットレスが分割されててマットレスの硬さも好みで変えられるみたい
な事をニュースで見たけど
2019/09/26 URL 編集
-
2019/09/26 URL 編集
-
すぐに壊れて苦情が殺到するんだろうな
2019/09/26 URL 編集
-
普通に使えばね
みんなが書いてるように、あんな事やこんな事した時と、サイズが心配
2019/09/26 URL 編集
-
2019/09/26 URL 編集
-
通常ベッドフレームは長さが2メートル10センチで作られているが、20センチ延長できるパーツを用意、200㎏までじゃなく200㎏以上 10年以上使用可能鉄製より丈夫らしい
2019/09/26 URL 編集
水ぶちまけたり、火でも着きゃ早いでえ。
2019/09/26 URL 編集
-
これに使われてるかは知らんが
2019/09/26 URL 編集
-
・↑パラリンピックのことを考えてみろ。
これどういう意味?パラリンピアンにはむしろ布団の方が使いやすいかもと思ったんだが違うのか。ベットが良い人もいるだろうが、ベッドから落ちるのが怖い人には布団も悪くない気がする…
だとすると落ちたくない人(布団)と床に降りるのがしんどい人(ベッド)で間をとって簡易ベッドになるのは理解できるんだが、実際はどうなん?
ダンボールって素材自体は短期利用なら問題なさそう。
2019/09/27 URL 編集
-
行為は2人でするとは限らんのだぞ?
2019/09/29 URL 編集