The fanzone in Yokohama reacts to Japan's win over Ireland. Incredible atmosphere! #RWCYokohama #RWC2019 #JPNvIRE pic.twitter.com/lyGX5QPuxT
— Rugby World Cup (@rugbyworldcup) 2019年9月28日
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
-
スコットランド戦辺り、予定が空いたら行こうかなあ。
2019/09/29 URL 編集
-
2019/09/29 URL 編集
-
2019/09/29 URL 編集
-
彼が代表監督を去った今回の大会でも彼の遺産を引き継いでさらに前進してる
外国人監督、外国人選手も合わせて日本人選手とともに日本代表になってくれて感謝しかない
2019/09/29 URL 編集
-
こうやってみると日本も変わらないなw
2019/09/29 URL 編集
-
2019/09/29 URL 編集
-
大会に関わるすべての人に、
不快な印象を与える韓国が参加していないのと、
サッカーの日本人サポーターみたいな、
街中でのクソみたいな行動が報道されていないからだろう、
ラグビーW杯は、
クリーンなイメージが強い。
2019/09/29 URL 編集
-
2019/09/29 URL 編集
-
2019/09/29 URL 編集
-
2019/09/29 URL 編集
-
本物じゃね?彼ら元ラグビー部らしいし¥
2019/09/29 URL 編集
-
次はスポーツバーにでも行くか
2019/09/29 URL 編集
-
2019/09/29 URL 編集
-
あったとは、全然知らなかった。
日本開催を渋っていたラグビー組織委員会に対し、
「いつまで、欧州で開催国を回しているんだ!」とかなんとか、
タンカを切ったんだってね。
ただ単に、引っ掻き回すだけの人物かと思っていたが、
見直しちゃたよ。
日本中がしっかり準備をして、各国チームを心からもてなして、
選手達からもファン達からも、
「最高のホスト国」と言ってもらえて、嬉しい限りだね。
2019/09/30 URL 編集