http://bit.ly/356psKY
関連記事
・アイルランド戦のパフォーマンスに近いものを見せれば、日本は十分に勝てる。
それでもサモアは日本をチクリと刺すことが出来る。
・これほど素晴らしいシバタウはない。
・日本のファンが被る鯉の帽子は最高。
・日本をまた応援できてうれしい。
・もし日本が勝ったら、ベスト8は確定?
・↑まだだよ。
でも可能性は高くなる。
・どうやらイングランドvsアルゼンチンよりもピリッとした試合のようだ。
・既にイングランドvsアルゼンチンよりも楽しい試合。
・サモアの素晴らしいターンオーバー。
・太平洋諸島のチームと対戦するチームを私が応援するのは珍しいが、日本を応援している。
・我々みんなが日本人であることは知っているが、ジャック・ラムは凄かったな。
・わあ!観客は素晴らしいな。
日本のユニフォームを着ている観客の数に驚く。
・日本のプレーはただ見ていて楽しい。
・今日の日本はあまり良くない。
・サモアの規律は、どの試合でも酷いな。
・サモアが今大会初のレッドカードを貰うのが楽しみ。
・この試合の日本は規律を失っているようだ。
・日本はペナルティを蹴るのではなく、4トライを狙いに行くべき。
・↑ああ、サモア相手に4トライを決めなかったから、前回大会で日本はプールで敗退した。
・50分間で7つのペナルティゴール。
審判がマンオブザマッチ。
・中島はトンガのハルク・ホーガンみたい。
・セクシーなモール!
・日本がモールトライを決めた。
私はすべてを見た。
・セクシーだった。
姫野のポスターってどこで買えるかな?
・サモアのトライは素晴らしかった。
・この審判は一体どうなっているんだ?
・まるで2002年のサッカーワールドカップ。(大爆笑)
・福岡!セクシーなトライ!
・日本は4トライを狙いに行く。当然だ。
・あのモールには14人いたぞ。
・何をしているんだ、サモア!蹴り出せ!
・松島!!!
・サモアよ!どうしてこんな真似を?!(スコットランド人)
・アイルランドとスコットランドは、サモア人の入国を一か月禁止することを発表した。
・今週行われた試合で最もエキサイティングな試合だった。
コメント
-
何にせよ、ボーナス獲得&勝ててよかった!
2019/10/05 URL 編集
-
森喜朗唯一の功績だろこれ
2019/10/05 URL 編集
-
> アイルランドとスコットランドは、サモア人の入国を一か月禁止することを発表した。
ワロタ
サモアもトライできたらBP獲得→今夜のグループ敗退は免れられたんだからしょうがない
2019/10/05 URL 編集
ななし
2019/10/05 URL 編集
-
あれを見てたからサモアに出たイエローカードも「そりゃ出るわな」と思えたけど、見てないとイエローカードってちょっと厳しいんじゃね?と思う人もいるのかもな。
2019/10/05 URL 編集
-
スクラムで行くの分かってたからバックスで示し会わせてて、サモアもスクラム選んで
しかも最後に松島
こんなの漫画
2019/10/05 URL 編集
-
イングランドアルゼンチンが初じゃない
2019/10/05 URL 編集
-
そのトーナメントに日本が参加出来たら胸厚すぎる。
2019/10/05 URL 編集
-
誤審っぽいのが有ったの?
2019/10/05 URL 編集
-
2019/10/05 URL 編集
-
最終盤までサモアのBPゲットの可能性が残ってた接戦だったからこそ4トライ目につながった
2019/10/05 URL 編集
-
2019/10/05 URL 編集
-
ついでに国立競技場をあんな規模で立て替えて自分が主張してた開会式と決勝を新国立競技場でという案をできなくさせたのも元。
所詮ラグビーより自分で何兆も膨らました五輪利権のほうが大事だっただけ。
2019/10/06 URL 編集
-
半島人は2002年の不名誉を嘲弄されたからって火病ってんじゃねーよ
2019/10/06 URL 編集
それはたぶん勘違い
2009年2月に旧国立老朽化調査会で森元が五輪に関連付け
そこから五輪と新国立がグダグダになったのは事実だが
森元は国立をぶっ壊して秩父宮と合わせた新球技場建設を提案したの
(五輪会場は当時建設提案されていた晴海の都営陸上競技場を使う)
ヘタに五輪に干渉したせいで2016年大会の選考に敗退して以降に
グダグダ感が何倍にも膨れ上がった
2019/10/06 URL 編集
-
日本の財政基盤や経済効果で元々何の問題もない。
日本のビッグプロジェクトを否定するのはいつも反日勢力。
NHKの新社屋なんてザハ案のスタジアムより高額なのに
誰も問題視しない。
2019/10/06 URL 編集
-
基準が厳しすぎたとかだと思うが
2019/10/06 URL 編集