とんこつラーメン専門店「一蘭」を運営する株式会社一蘭は、東京銀座に「銀座一蘭」をオープンします。10月10日午前10時から営業スタート。 銀座一蘭のために開発した特別な麺とチャーシューでラーメンを提供するとしています。看板メニューは「天然とんこつラーメン(銀座重箱)」。1180円(税込)。以下略(アスキーグルメ)海外の反応をまとめました。
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
-
この値段なら他の店でいいやとなる
2019/10/09 URL 編集
-
2019/10/09 URL 編集
名無し
2019/10/09 URL 編集
-
丼が最適解なのは誰の目にも明らかだろうに
2019/10/09 URL 編集
-
2019/10/09 URL 編集
-
2019/10/09 URL 編集
-
2019/10/09 URL 編集
-
せめて5選が1,200円くらいにならないかな?
2019/10/09 URL 編集
-
2019/10/09 URL 編集
-
なんで弁当箱なんだ
2019/10/09 URL 編集
2019/10/09 URL 編集
-
金に執着した奴らが庶民のラーメンを台無しにしている
さっさと潰れるだろうな
もっと安くて旨いラーメン屋があるんだから
海外の観光客も行かなくていいよ
2019/10/09 URL 編集
-
2019/10/09 URL 編集
-
海外に出店した方がいいんでない?
つか一蘭以外に金を出してあげればいいのに
2019/10/09 URL 編集
-
2019/10/09 URL 編集
-
2019/10/09 URL 編集
-
ラーメンは味が(味だけが)勝負だ
2019/10/09 URL 編集
-
まあ海外じゃあまともな日本式のラーメン店が少なかった時代にニューヨークとかロンドンに出店したから知名度が高いだけ
土地柄テナント料も高いし食材も高価だからかディナーで食べるような値段になってるし…
2019/10/09 URL 編集
-
2019/10/09 URL 編集
-
地元民から全然評価されていない
2019/10/09 URL 編集
-
2019/10/09 URL 編集
-
外人は1000円ぐらいじゃ驚かないだろうな
ヨーロッパの人は日本に来て飯食うと安さに驚くそうだ
2019/10/09 URL 編集
-
2019/10/10 URL 編集
-
それは、外人がみんな同じ情報源を頼りにしてるからだよ。
好奇心旺盛に自分で店を発掘するのではなく、他人に発掘してもらった店を単に確認するだけの作業だから。
で、ああ情報の通りだと確認して満足してる。
それじゃあ本当に自分の好みに合った店は見つからないよ(笑
2019/10/17 URL 編集
-
あれってキャナルかなんかの店舗にあったやつだよね?
食べたかなりの人から 不味いって聞いたけどまたやるの?
ラーメンがどんぶりである意味をまったくわかってないのかな‥
一蘭はどんどん高くなるね?
そのうち素ラーメンが1200円超すんじゃね?
2019/10/17 URL 編集