東京の落とし物現金、1年で36億円(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



東京の落とし物現金、1年で36億円(海外の反応)

12
東京都内で2016年に落とし物として届けられた現金は約36億7千万円だったことが17日、警視庁のまとめで分かった。7年連続の増加で、バブル景気の影響があった1990年に記録した約35億円を超え、過去最多となった。以下略(北海道新聞)
海外の反応をまとめました。




・交番がいたる頃にあるからね。


・最寄りの交番に届けられる。


・俺の金だよ!(笑)


・今日、財布を見つけた。


・↑ああ、無くしたの俺だわ。
住所をメールで送るよ。


・お金に名前なんて書かれていない。


・警察か遺失物係に届けよう。



・警察を呼んで、渡した方が良いのでは?


・財布を無くすなら、日本が一番だね。
日本人を褒めたい。
彼らは正直だ。


・私は文化に適応する。
もし日本に住んでいたら、最寄りの交番に持っていくよ。
アメリカだったら、自分のものにしておく。
友達と分けるけどね。





・私は今日、現金を拾った。
届けなかったけどね。
落し物は拾い得。


・↑落し物は拾い得なんて言葉はない。
それは窃盗と呼ばれるものだ。
私は勧善懲悪を信じている。
もし私が財布を見つけたら、手を付けずに届けるよ。


・↑じゃあ、君の理論だと、歩道で10円拾っても、窃盗になるわけ?
そんなの馬鹿げているね。
それとも、額が関係してくるの?


・私は間違いなく届けるよ。


・私はレジにいた店員に拾った現金を届けた。
正しいことをしたと思う。


・↑そうだな。
そして、店員が使う。
落とし主が現れなかった時の為に、店員は君に受領した証を渡した?
それとも、君の電話番号を聞いたか?


・日本人は、拾ったものを警察署に届ける。


・人々は、いまだに現金をたくさん持ち歩くの。
酷い考えだ。
他の国だったら、強盗に遭うよ。

https://goo.gl/2pgMG4,https://goo.gl/mcjqNB
日本で外国人の落とし物激増(海外の反応)

日本のスキー場でスマホを無くしたカナダ人の元に国際郵便で無くしたはずのスマホが届く(海外の反応)

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告